楽曲利用について

ねこぜなおとこが制作した楽曲の利用についてです。

まずはじめに

一部楽曲は、JASRACに著作権管理を委託しています。
ざっくりと「サブスク配信されてる曲は委託されている」という認識で大丈夫です。
(LUCY LOVE records協力のもと、委託しております。ありがとうございます!)

委託されているかどうかは、JASRACの検索サービス「J-WID」で確認できます。
https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

委託している楽曲については、JASRAC側の運用に準拠いたします。

そのうえで、ねこぜなおとこ自身の考えを明記しておきます。
つまり、委託してない楽曲は下記のルールで使ってね、ということです。
委託が始まったり終わったりすることもあると思うので、利用する前に都度確認をお願い致します。

個人利用

金銭の受け取りが発生しない形であれば、自由に使ってください。

ただし、他の方が参加してくださっている楽曲(作詞・声・演奏など)については、その限りではありません。
(ねこぜだけで判断できないのです… 他の方にも確認してOKもらえたら大丈夫です!)

金銭の受け取りが発生する場合(ライブ、CD収録など)については、事前に お問い合わせ や メール(nekoze.of.shake☆gmail.com)へご連絡をお願いいたします。
(JASRACに委託している曲なら、ライブハウスで自由に演奏して歌っちゃっても大丈夫なはず… 大体のライブハウスはJASRACと契約してるはずですので)

投稿サイトがニコニコ動画であれば、親子登録をお願いいたします。
YouTubeであれば、サブスク配信してる曲ならContent IDが働くはずです。
(動画を上げていない・サブスク配信していない曲に関しては、しなくて大丈夫です)

金銭の受け取りの有無にかかわらず、事前にご連絡いただけた場合、リポストなどで告知に協力させていただく場合がございます。

不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください!

企業・団体利用

金銭の受け取りが発生しない形であれば、自由に使ってください。

金銭の受け取りが発生する場合(動画投稿・配信による収益含む)については、事前にお問い合わせ や メール(nekoze.of.shake☆gmail.com)へご連絡をお願いいたします。

金銭の受け取りの有無にかかわらず、事前にご連絡いただけた場合、リポストなどで告知に協力させていただく場合がございます。

不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください!

やめてくれ~の例

個人・企業・団体等を問わず、下記に当てはまる場合、利用を控えていただくようお願いする場合があります。
いい感じにやってくれると嬉しいです!

・人を傷つけたり公序良俗に反しすぎている利用方法
(仲良く行こうね~)

・動画に上げてない曲やアルバムの音源を丸ごと上げただけの動画
(たまに車載動画のBGMに使ってくださることがありますが、それはOKです~)

最後に

歌ってみたをやりたいけど、オケがない、という場合が多いかと思います。
(オケの用意をさぼっておりまして… すみません)
ご連絡いただければ作成いたしますので、お気軽にご連絡くだささい!

もし、「これってNGな利用方法じゃないの?」というのを見つけたら、その人に直接言うのではなく、ねこぜなおとこ宛にお問い合わせやメール(nekoze.of.shake☆gmail.com)でご連絡ください。
確認して、こちらで対応します!

また、このルールは変更される可能性があります。
実際に運用していく中で、「ちょっと上手くいってないな…」というのが出てくるかもしれません。
ねこぜなおとこ自身も手探りでやっておりますので、何卒ご容赦ください。

ねこぜなおとこの作品を通じて、少しでも楽しい時間が増えることを願っています!